おせち料理はもちろん、運動会やお花見といったアウトドアで食べるお弁当箱として、来客時のちょっとしたおもてなしにも使えるお重箱。
昔ながらのお重箱といえば天然木に漆塗りを施した豪華なもののイメージがありますが、最近はウレタン塗装や合成樹脂製のものなど、もっと気軽にお重箱が楽しめるものもいろいろあります。
今回は家族で使える大きめサイズのモダンでおしゃれな人気のお重箱をご紹介します。
★関連記事:運動会におすすめのランチボックス20選!
このページの目次をcheck!
重箱の大きさ・サイズの目安は?
重箱のサイズは商品にもよりますが、「~寸」表示のものが多くみられます。一寸は「約3cm」です。このページでは5寸~7寸程度のお重箱が登場します。
重箱のサイズ(四角い物の場合)の目安は下記のようになっていますのでお重箱選びのさいにご参考になさってみてください。
- 5寸 ⇒ 15cm 角 (外寸:以下同様)
- 6寸 ⇒ 18cm 角
- 6.5寸 ⇒ 19.5cm 角 (重箱の定番といわれているサイズ)
- 7寸 ⇒ 21cm 角
- 8寸 ⇒ 24cm 角
※深さは通常の重箱タイプの場合、内寸で4.5~4.7cm位のものが多いです。
※三段重のセットが多いですが、二段重や一段のみで買える商品もあるので、家族構成や使用用途を考えたサイズ選びがポイントです。
1.tonono oju Lサイズ3個セット(蓋付き)
波型がめずらしい「tonono」のお重箱です。岐阜県中津川市のスギとヒノキを使用し、独自の技術で作り上げた木目の美しさと反りにくさが魅力です。普段のお料理もおしゃれに見せてくれるおしゃれなデザイン。SサイズからKサイズまでサイズ展開が豊富で一段ずつの購入可能です。
【木製・ウレタン塗装/Lサイズ3段:21cm×21cm×6.9cm】
2.紀州塗りNjeco汎 正角切溜三入子
紀州漆器の「島安」が手掛ける熊野檜の間伐材を使ったエコな漆器シリーズ「Njeco汎(エヌジェイエコハン)」の切溜(きりだめ)です。
(※切溜とは日本古来では収納箱として使っていた生活用品の呼び名)
ちょっと変わったお重箱として、お正月や行楽・運動会などに活用したい一品。3つの箱は入れ子になっており、省スペースでの収納が可能です!
【木製・ウレタン塗装/大:21×21×高さ6.6cm /中:19×19×高さ6.6cm/小:17.2×17.2×高さ6.6cm】
3.天然秋田杉 曲げわっぱの3段お重箱
老舗の秋田大館工芸社がつくる天然秋田杉を使用した伝統的な”曲げわっぱ”の重箱です。
ナチュラルな白木とまるいシルエットがやさしいぬくもりを感じます。
ウレタン塗装されているため、気になるお手入れも意外と簡単です。
【木製・ウレタン塗装/直径18.3cm 高さ13.5cm/容量2,700cc】
4.天然竹 竹の三段重箱 7寸
国産の天然竹を使用したシンプルなお重箱です。竹は木に比べて丈夫なためキズがつきにくいというメリットがあります。
仕切り板も3段分あり使い勝手は抜群です。カジュアルなパーティーや普段のお食事にも使いやすい雰囲気が魅力です。
【竹製・ウレタン塗装/縦21cm×横21cm×高さ21cm/7寸】
5.DEAN&DELUCA(ディーンアンドデルーカ)三段重 (大サイズ)
おしゃれなお重箱といえば…もうお馴染み!「DEAN&DELUCA(ディーンアンドデルーカ)」のシンプル&シックな白い三段重です。
おせちなどの和食はもちろん、洋風オードブルやスイーツ・フルーツを入れても絵になる「白」がポイント。ふたのロゴはシルバーでスタイリッシュに。お重箱をとめるおしゃれなロゴ入りゴムが付属しています。
【樹脂製/縦19.5cm×横19.5cm×高さ16.5cm】
DEAN&DELUCA(ディーンアンドデルーカ)三段重(大)(LOHACO)
ディーン&デルーカの三段重がすっぱり入るおしゃれなクーラーボックスもぜひ一緒にそろえたい!
DEAN&DELUCA(ディーンアンドデルーカ)クーラーバッグ(L)
6.ホワイト三段重&風呂敷セット
人気の白い三段重と持ち歩きに便利な風呂敷がセットになった割引価格のお得なセットです。全てモノトーンで統一されたスタイリッシュなアイテムです。
重箱は仕切りカップはもちろん、すべての段につけられる黒い中フタも付属。運動会などのアウトドアのお弁当でも安心です。
【樹脂製/縦18cm×横18cm/容量3,900ml】
NO MARK 3段重箱 ホワイト&ふろしきセット(4〜5人用)(楽天「タベルニーお弁当箱専門店」)
7.hatsuzakura さくら3段重箱
お正月やひな祭りなど、晴れやかな日にぴったりの華やかな桜柄&桜のかたちのお重箱です。ピンクのグラデーションにパールがかった桜の模様がパッと明るい気分にさせてくれます♪
おそろいの桜柄の風呂敷と合わせても素敵です。こちらは4~5人用の大き目サイズですが、2段タイプやひと回り小さいサイズや色違いなど商品バリエーションも豊富です。
【樹脂製/縦23cm×横23cm×高さ16cm/7.5寸/容量3,900ml】
桜の形のおしゃれな3段重箱 hatsuzakura さくら 3段重箱(楽天「タベルニーお弁当箱専門店」)
8.北欧デザイン STUDIO HILLA 重箱
フィンランドを中心に活動中のデザイナーグループ「STUDIO HILLA(スタジオヒッラ)」とコラボしたおしゃれなお重箱です。
北欧らしい幾何学柄が”和”なデザインのお重箱とよくマッチして、お正月のおせち料理にもぴったりの品のある雰囲気になっています。北欧デザインファンの方にはぜひチェックしていただきたいお重箱です。
【樹脂製/POSTIMERKKI(スタンプ・ブラック)幅約22cm、容量2,460ml/PIKKU(ピック・レッド)幅約19.5cm、容量3,360ml】
9.百華 匠三段重
”和柄”にこだわりたい方におすすめの和モダンな菊の花のお重箱です。職人さんがひとつひとつ丁寧に仕上げた立体的で華やかな菊柄が目を引きます。
「百華」シリーズとしてサイズ違い重箱や風呂敷、汁椀もあるのでシリーズで揃える楽しさも。
【樹脂製/縦18cm×横18cm×高さ19.5cm/容量3,900ml】
10.市松模様 銀 3段重 5寸
”和モダン”という言葉にぴったりの市松模様をモチーフにしたおしゃれな3段重です。
シルバー×ホワイトのクールなカラーリングも魅力です。
【樹脂製/15cm×15cm×15cm/5寸】
おわりに
「お重箱」といえば黒い重厚感のある四角い箱のイメージがありましたが、今では気軽に買って使える樹脂製のものからスタイリッシュな木製のものまで素材やデザインによって様々なお重箱がそろっています。
行事や行楽以外にも、おもてなし料理に使ったり、お菓子を入れてみたり、いろいろと活用してみたいですね。