【2025年】おしゃれなランドセル特集!
【PR】記事内に広告が含まれています。

【幼稚園・保育園】新年度の保護者会(父母会)での自己紹介のポイントと例文

幼稚園 保育園 懇談会
新年度のはじめには幼稚園・保育園で保護者会(「父母会」とか「懇談会」とか呼ばれ方は園によっていろいろです・・・)がありますね。

特に初めてのお子さんの場合、どういうことを話せばよいのか迷っているお母さんもいるのでは?

先生から「自己紹介or何かひと言ずつお願いします。」と言われたときにスッと言葉が出てくるよう、あらかじめ”ひと言メッセージ”の内容を考えて準備しておくと安心ですね。

そこで、新年度の保護者会の”ひと言メッセージ”の内容のポイントをまとめてみました。

スポンサーリンク

はじめに子どもの名前であいさつ

まずは「はじめまして」の後に「○○○○○の母です。」と子どもの名前であいさつします。

ちなみに「○○○○○の母の○○です。」と自分の名前を言う人もパターンもあると思いますが、私の経験上では、自分の名前は言わない人の方が断然多かったです。

ここは大事な第一印象になりますので、人見知り&あがり症で緊張してしまう方も深呼吸して落ち着いて笑顔でゆっくりと話し始めてみてください。

さらに、名前の後に子どものニックネームを伝えて「○○ちゃん、○○くん、と呼んでください。」などと付け加える方もいますね。名前を覚えてもらいやすいのでいいかもしれません。

子どもの性格や家での様子

最初のあいさつの後は、子どもの性格について、家でどんな遊びをしているか、また幼稚園に行き始めてからの様子(楽しんでいる・泣いてしまっている)など、簡単な言葉でいいのでわかりやすく伝わるようにまとめましょう。

兄弟・姉妹の有無などがわかるような内容を含めてもいいかと思います。

ここで注意する点は「口が悪い」、「乱暴」などマイナス面ばかりを話さないようにすること。

単なるママの愚痴になってしまわないように、マイナス面ひとつに対してプラス面もひとつは付け加えてあげるといいと思います。

ちょい足しメッセージがあれば追加

子どもの話の後に、

「・・・ぜひ仲良くしてください。」
「・・・ご迷惑をお掛けすることがありましたら遠慮なくお叱り下さい。」
「・・・引っ越してきたばかりでわからないことだらけですが・・・」

など、付け加えたいメッセージがあればここで。

引っ越してきたばかりの方は住んでいる場所などをひと言添えると、ご近所の方に話しかけてもらえたりして、知り合いをつくるいいきっかけになると思います。

結びのひと言

そして、最後に「親子ともどもよろしくお願いいたします。」など、「~よろしくお願いします。」でしっかりとしめくくりましょう。

ちなみに上がってしまって話す予定のないことを話してしまったり、まとまりがなくなってしまったときは、
「~まとまりがなくなってしまってすみませんが~」
「~話がそれてしまってすみませんが~」
など、まとめる言葉で終わりにしてしまえば大丈夫ですよ。

長くなりすぎないように簡潔に!

園内で行う保護者会の場合、先生方の挨拶から園生活の説明などもあり、何かと長く疲れるものですので、一人一人の自己紹介も短めを心がけた方がいいですね。

たまに、子どもの話があれこれ止まらない・・・、自分自身の仕事の話を始めてしまう・・・なんてお母さんもたまにいますが、この場では細かい事や、自分自身のことは控えましょう。

自分自身についての情報は、その後に親だけで行う茶話会やランチ懇親会などの機会に伝えればいいと思います。

スポンサーリンク

ご参考まで:自己紹介の例文

新年度の自己紹介コメントの例です。

よろしかったら参考にしてくださいね。

◆例1
「はじめまして。○○○○の母です。

娘は甘えん坊なところがあり、一人で幼稚園に行けるのか心配でしたが
毎朝、バスのお迎えの時間が待ちきれないほど幼稚園が楽しいようでして・・・今はホっとして見守っています。
これから娘がどんな成長を見せてくれるのかとても楽しみです。
親子ともども、どうぞよろしくお願いいたします。」

◆例2
「はじめまして。○○○○の母です。
幼稚園から帰ってくるとその日の出来事をいろいろと話してくれています。
お友達の名前も少しずつ覚えてきて「今日は○○君と遊んだよ」などと教えてくれます。
○○は少し気が強くわがままなところがあるので、何かご迷惑をおかけしたときには遠慮なくおっしゃってください。一年間、どうぞよろしくお願いいたします。」

◆例3
「はじめまして。○○○○の母です。
○○は小さい時から人見知りするタイプで、今はまだ幼稚園に慣れるのに精一杯といったところです。しばらくして慣れてきましたら元気な笑顔が出てくるかと思いますので、仲良くしていただけたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。」

おわりに

自分なりに例文も考えてみましたが、だいたい上記のポイントを押さえていればうまくまとまるかな、と思います。

もし、園の先輩ママさんなどに、どんな雰囲気の懇談会なのか、事前に聞ける人かいる場合は聞いておくと安心ですね。その園のカラーがありますし、その辺は雰囲気に応じて臨機応変に対したいところです。

入園後すぐの懇談会はみなさん緊張するものと思いますが、特に新年度は明るく、ポジティブな”ひと言メッセージ”が一番です。笑顔・笑顔で行きましょう!

⇒もう大丈夫!保護者会・懇談会のあいさつで緊張しない5つの方法