「ピアノタイル2」の”ダイヤモンド”と一部”コイン”を使うと遊べる曲の中から有名な曲・人気曲をまとめてみました。
★「精選」カテゴリー内の曲です!
レベル曲ではないこちらにもお馴染みの曲がいろいろありますね。まだ少しの曲しかアンロックしていないので、これから新しい曲もプレイしたら順次追加していきたいと思います!
*番号は曲が追加されると変動するため(※これが曲を探しにくい原因かと…)記載していませんが、上から(小さい番号から)順番に記載しています。
ピアノタイル2 コイン・ダイヤモンド の有名曲一覧
- 交響曲第5番「運命」
Symphony No.5 Mtv.1/ベートーヴェン
日本では通称「運命」で一番知られている曲ではないでしょうか? - ピアノソナタ第14番「月光」第一楽章&第二楽章
Moonlight Sonata Mtv.1、Mtv.2/ベートーヴェン
ベートーベン3大ピアノソナタのひとつです。 - ロンドン橋(ロンドン橋落ちた)
London Bridge Is Falling Down/イギリス民謡
日本では、歌詞が「ロンドン橋渡ろう~」と「ロンドン橋落ちた~」の2つの説あり。 - エリーゼのために
Fur Elise/ベートーヴェン - ピアノソナタ第8番「悲愴」第二楽章
Sonata Pathetique Mtv.2/ベートーヴェン
こちらもベートーベン3大ピアノソナタのひとつ。 - 月の光(ベルガマスク組曲より)
Clair de Lune/ドビュッシー - チャルダッシュ
Csardas/ヴィットーリオ・モンティ
チャルダッシュとは、「酒場風」という意味のハンガリー語。
ピアノタイルでは難しい曲として有名みたいです。 - 愛のロマンス
Romance De Amor/ナルシソ・イエベス
映画「禁じられた遊び」のテーマ曲。
クラシックギターの名曲です。 - 花のワルツ (くるみ割り人形)
Waltz of the Flowers/チャイコフスキー
くるみ割り人形からは他に「金平糖の踊り/Dance of the Sugar Fairy」、「行進曲/NutcrackerOp.71」、「序曲/The Nutcracker Overture」、「ロシアの踊り/Russian Dance」・・・があります。 - 白鳥の湖 情景
Swan Lake/チャイコフスキー
こちらも有名なチャイコフスキーのバレエ音楽です。 - おめでとうクリスマス We Wish You a Merry Christmas
We Wish You a Merry Christmas/イギリス曲
日本語訳のタイトルでは馴染みはないですが、日本でもクリスマスソングとして有名です。 - きよしこの夜/サイレントナイト
Silent Night/フランツ・グルーバー
- アメイジング・グレイス
Amazing Grace/ウィリアム・クーパー
有名な賛美歌で、いろいろな歌手の方が歌ってます。 - 人形の夢と目覚め
Dolly’s Dreaming and Awakening/エステン
ノーリツの給湯器から流れてくる曲として有名(?)。ピアノの発表会でも定番の曲ですね。 - さくらさくら
Sakura Sakura/シミズ
日本の曲も入っていました!作者不詳の日本古謡ですが、”シミズ”って何でしょう? - トロイカ
Troika/ラシアン民謡
小学校の音楽の教科書にも載っているロシア歌曲です。 - 結婚行進曲 (夏の夜の夢)
Wedding March/メンデルスゾーン
結婚式で使われる定番曲ですね。 - 木星(ジュピター)組曲「惑星」より
The Planets - Jupiter/グスターヴ・ホルスト
平原綾香さんが歌う「Jupiter」は大ヒットしましたね。 - カノン(ロック)
Canon(Rock)/ジェリーシー
台湾の音楽家:JerryC(ジェリーシー)によるパッヘルベルのカノンの”ネオクラシカルメタルアレンジ”曲のピアノバージョン(?)。 - トルコ行進曲
Turkish March/モーツァルト
順次、追加予定です!
こちらの記事も合わせてどうぞ