ひな祭りのお菓子といえば、菱餅やひなあられや桜もちなどの和菓子が定番ですね。ピンクや白にグリーンと爽やかな色に春を感じます。
和菓子ってあまりお家で手作りする機会がないですが、今年の雛祭りには桜もちを手作りしてみようかと思い、調べてみました。
桜もちには道明寺粉(※もち米を水洗いし、蒸して乾燥させて粉にひいたもの)で餡をつつんだ関西風(道明寺)と小麦粉などの焼いた皮で餡をつつんだ関東風(長明寺)と2つの種類がありますね。
レンジや炊飯器を使って簡単に作れるレシピ、ホットプレートで子どもと一緒に楽しく作れそうなレシピなど、意外といろいろな作り方があって迷ってしまいそうです。
関西風(道明寺)桜餅の人気レシピ
まずは、関西風(道明寺)桜餅をクックパッド「桜餅」での人気レシピを中心にピックアップしました。
※簡単な材料のみ転載させていただきました。レシピ内容についてはリンク先をご覧ください。
道明寺粉を使ったクックパッド「桜餅」人気レシピ
【主な材料】道明寺粉、水、さとう、食紅、こしあん、桜葉
クックパッドレシピエールの「桜餅」人気ランキングレシピです。
道明寺粉を蒸して作る基本的な桜餅の作り方です。レシピの手順が写真付きでとても丁寧なので、道明寺粉の加熱(蒸し器)が上手くいけば初心者でも美味しく作れそうです。
✿さくら餅(道明寺)✿ by maria358
【画像出典:http://cookpad.com/ (以下同様)】
道明寺粉をレンジを使って簡単に!
【主な材料】道明寺粉、食紅、砂糖、塩、水、こしあん(お好みでつぶあんでも)、桜の葉の塩漬け
道明寺粉を使った本格桜餅がレンジやラップを使って簡単・綺麗に作れるレシピ。
つくれぽ50件以上の「桜餅」人気ランキングレシピです。
詳しい材料なども書かれていてどんなものを買ったら良いのかわからない場合にも参考になります。
もち米と炊飯器で作れる桜餅レシピ!
【主な材料】もち米、砂糖、食紅、市販のあんこ、塩漬け桜の葉
お家にもち米が余っている時に最適なもち米を使った桜もちのレシピです。
もち米を普通に炊飯器で炊いて作るので簡単に出来るのが嬉しいですね。
残ったごはんを活用!少量でもOKのレシピ
【主な材料】ごはん、水、片栗粉、砂糖、塩、食紅(赤)、こしあんorつぶあん、(あれば)桜の葉・塩漬け
なんと、余ったご飯を使って作る簡単桜もちのレシピです。
材料が揃っていない時や、1,2人分の少量を作りたい時にはぴったりです!
残りごはんで簡単・桜餅♡ひな祭りにも♡ by Marrietty
関東風(長明寺)桜餅の人気レシピ
続いては、クックパッド「桜餅」で人気の関東風(長明寺)桜餅レシピを中心にピックアップしました。
白玉粉を使ったもちもち皮が美味な桜餅
【主な材料】白玉粉、砂糖、塩、薄力粉、水、こしあん、桜の葉の塩漬け
生地に白玉粉を入れたもちもち皮の関東風桜餅レシピです。
一晩生地を寝かせたらあとは焼いて包むだけで作れます!
さくらもち by ふくゆか
【画像出典:http://cookpad.com/ (以下同様)】
ホットプレートで作る桜餅♪
【主な材料】白玉粉、小麦粉(薄力粉)、水、砂糖、塩、食紅(赤)、桜の葉の塩漬け
こちらも生地に白玉粉を使ったレシピです。生地は寝かせずそのまま作ります。
ホットプレートで子供と一緒にわいわいと作るのも楽しそうですね。
生地は薄力粉のみ 材料楽々!な桜餅レシピ
【主な材料】強力粉or薄力粉、水、食紅(赤)、塩、こし餡、桜の塩漬け
薄力粉で作る簡単桜餅のレシピです。中力粉で作るともちもち感がアップするみたいですね。
こちらもホットプレートで家族で作ったら盛り上がるかも♪
おわりに
市販のあんこと粉やお米を用意すれば初心者でも簡単に桜餅が作れそうですね。
食紅は少ししか使わないのでもったいないなぁという場合は、食紅の代わりにいちごのすりおろしやイチゴジャム等で色付けする方法もありますよ。
また、はじめから桜色に着色された道明寺粉もあるので、そういった粉を使うのもお手軽でおすすめです!
雰囲気を出すためには桜の葉の塩漬けは用意したいところですが、近所で手に入らない場合は楽天市場などのネットショップで国産の桜の葉の塩漬けが50枚で大体500円~600円程度で販売されているのでチェックしてみてください。
手作り桜餅は、雛祭りだけでなくお花見パーティーに持参しても喜ばれそう!
今年は簡単手作りレシピで桜餅作りに挑戦してみようと思います^^